3月のお花の会に参加されたみさなんの作品
カテゴリー: Info
春色
春は植物がゆっくり動き出す季節。 春到来をかんじる植物の中のひとつがミモザ。甘い香りがします
ゆっくり始動
1月も半ばを過ぎ、ゆっくり始動です。 最近気に入っているのが部屋に飾れる寄せ植え。たっぷり水をやってしっかり水を切ればお部屋に彩りを添えてくれます。土を使っていないので安心です
2019年よろしくお願いいたします
だいぶご無沙汰してします。 今年はこのホームページも充実させたいと思います 花と向き合い無心なれるひととき。 一期一会の植物と共鳴し合うようなそんな会にしたいと思っています 香りや色、植物に触れながら忙しさにまぎれて忘れ…
フランスで教わったこと
今年はパリでヴァンソン氏のプライベートレッスンを受けました。花を優しくそしておおらかに包み込むように束ねるブーケ。 花は喜び、また喜びが花を中心にそこに居る人たちを幸せにする 響き合う関係。 一期一会の植物と共鳴し合うこ…
パリに来ました
今日からフランス編をお届けします。 静かな早朝 まだ人が活動する前の静寂。 どの街にもこういうひとときがあるんですね。 すれ違ったマダムの微笑みが旅を一層喜びに変えてくれる。 ステキな旅の予感です
友人からお花でエール
いつもお花に囲まれた仕事をしているけれど、意外にもお花をプレゼントされた機会は少ない。先日友人との会話で親の体調が思わしくなく心細い胸のうちをこぼした。 その数日後その友人に会うと同時にプレゼントされた花たち。優しい気持…
昆虫好きを理解できたきっかけの花
昆虫好きにとって、コガネムシ、カブト虫、クワガタファンが多い理由にメタリックな色彩の硬い殻で覆われ、形もしびれるほどカッコいいのだとか… 私は今ひとつピンとこなかったのですが、 ビバーナムティナスのメタリックな色に魅せら…
9月です
ぐっと花市場も秋色の花たちが並んでいます。9月はまた新たなスタートの月。 重い気持ちや夏の疲れを脱ぎ捨てて 秋風をまといながらスタートをきりたい9月です。
暑中お見舞い申し上げます
今年はなんのためらいもなく、エアコンを1日中稼働させています。夏の暑さにめ負けない花たち。今日はアフリカのセルリア。アフリカでは花嫁さんのブーケとして人気がある花だとか